2017.04.02 00:58自分の強みは?僕の一番の強みは「スケジュール管理とお金の管理」でも、プロはたくさんいる。二番目はなんだろ。。・プログラミング・事業を作るだから二番目を軸にして一番目を活かせるような仕事をする!決まり!!ちなみに、できるようになりたいこと。・英語・中国語
2017.02.18 11:59 ディレクションスキルはビジネススキル!?Webディレクション講座に行ってきました!一番学んだことは、ディレクションスキル=ビジネススキル自分が目指している形の一つだと思いました。新卒で代理店、PR会社で営業側として働きました。意識していたことは、「予算管理」と「スケジュール管理」これだけ。これができるようになれば大きい案件でも対応できるようになると確信して仕事に取り組んできまし...
2017.01.18 15:28服のセンス僕の持論ですが 、服のセンスがある人は感受性が豊かで 、自分のことをよくわかっています 。だからこそ自分に似合う服を選べるわけです 。で 、自分のことを知っているかどうか 、感受性が豊かかどうかは 、どんな話からでもわかる 。だからファッションに限らず 、いろいろ聞きますよ 。==これはゾゾタウンの前澤友作社長のインタビューです。たまたま...
2017.01.15 04:25言い訳の真実 能力がないのではなく 学び続けていないだけ お金がないのではなく やり抜く覚悟がないだけ 運がないのではなく 努力が足りないだけ 居場所がないのではなく 生み出せばいいだけ 理解してもらえないのではなく 相手を信じていないだけ &...
2017.01.13 02:24お酒の席メモを見ていたら参考になる記事があったので、こちらにシェアします。==私は全くお酒が飲めないので、よく同じように酒に弱い学生スタッフから、 「お酒が飲めないことで、社会に出て困ったことがたくさんあったのではないですか」 と質問されたのですが、そんなに困ったことはありませんでした。 もちろん、 「俺の酒が飲めないのか」 と言って...
2017.01.12 05:56DASH村新幹線の中で。 小学生のとき、よく父親と「鉄腕ダッシュ」観てたな。 当時はあまり農業のこととか興味なかったけど、 今振り返ってみると、日本全国に農業の取り組みや素晴らしさを発信していたんだなと感じます。 震災があり休止していたようですけど、今日記事が上がっていました。
2017.01.12 05:32神戸出張昨日の夜から神戸に行ってました。三ノ宮です。朝からランニングしましたが、もう最高でした。景色がよく、空気もいい。自分の内面と向き合いながら朝日を待つ感じがなんとも言えないような高揚感に包まれるのです。三ノ宮は学生時代に初めて来たときからずっと憧れの街です。海と山の間に街がある不思議なところ。街並みはオシャレだし。さて、仕事の方ですが、地域...
2017.01.10 03:43挑戦する心マネックスの松本社長、サイバーの藤田社長など多くの経営者の方々がブログを使って情報発信をしているので私も今年からはじめています。今日はこれ。風濤図。重要文化財だそうです。先日学んだのですが、雪村書だそうですね。(アカデミックさがなく、スポンジ状態です。笑)どんな荒波でも逆境にも立ち向かう努力、行動をしていかなければと思います。この姿勢が起...
2017.01.09 11:17抽象的思考と具体的思考会社の優しい上司がここ最近の僕に対してフィードバックしてくれました。抽象的思考の人と具体的思考の人がいるらしいのですが、僕は前者とのことです。言われてみると確かにそんな感じです。思い返してみると…アイデアは出るけど、形にはできない。超絶右脳派!!感覚で生きてる。将来のパートナーには絶対左脳でロジカル人間が欲しい。そんな感じです。この本に書...