2017.09.26 02:48マネージャーに贈る20章・第1章マネジメントの才能は、幸いにも音楽や絵画とは違って、生まれながらのものではない。経営の才は、後天的に習得するものである。それも99%意欲と努力の産物である。その証拠に、10代の優れた音楽家はいても、20代の優れた経営者はいない。・第2章マネージャーに要求される仕事には、際限がない。より高い効果を上げるマネージャーは、要求されている...
2017.07.12 13:02人を好きになる1ヶ月ほど眠っていた本。スピード感、メンタルレベルが同じ20代とは思えない凄さだった。普段、あまりこのような本は読みませんが、実際に経験したことを書いている方の説得力は重みがあるなと感じてます。
2017.07.10 23:00トライアスロン初総会実は、バイクはまだ買っていませんが、会社の方の紹介でトライアスロンチームに所属することになりました。一か月ほど幽霊部員状態でしたが、総会と懇親会があるとのことで、参加してきました。一人で会合に参加したので、正直ちびりましたがこういう経験何度もしてるので、楽しむことができました。笑会社員の方はもちろん、経営者、お役所の方などさまざまな年齢層...
2017.02.18 11:59 ディレクションスキルはビジネススキル!?Webディレクション講座に行ってきました!一番学んだことは、ディレクションスキル=ビジネススキル自分が目指している形の一つだと思いました。新卒で代理店、PR会社で営業側として働きました。意識していたことは、「予算管理」と「スケジュール管理」これだけ。これができるようになれば大きい案件でも対応できるようになると確信して仕事に取り組んできまし...
2017.01.08 10:56弟子入りについてある記事のコピペ。■弟子入り以前に、ある農場経営者にお会いして話を聞いたら、面白いことをおっしゃってました。「農業ビジネスに将来性があると思います。だから当分、ここで学ばせて下さい!弟子入りさせて下さい!」という若者が来たそうです。学校を卒業してどこぞの大手企業に入ったものの、「起業したい。これからは農業ビジネスだ!」と思ったらしく、雑誌...