長く活躍している選手とそうでない選手の違い
探究心、持続力とか色々あるらしいですが、
頭抜けて「傾聴力」「主張力」が高いらしい。
村井さん曰く、サッカーは理不尽なスポーツで心が折れる連続。
こうじゃない、ああじゃないと言いながらリバウンドメンンタリティができていく。
本田選手曰く、生き残っている選手は「打たれ強い」
サッカーは失敗のスポーツ。なるほど。
ドイツのあるクラブは、オーナーシップの項目が低い。
選手から練習プログラムを発案しているからだそうだ。
心配した時に自分達から立て直すことを仕組み化している。
どんな失敗をしても後付けでポジティブな理由をつけられる。
0コメント